人を知る
挑戦できる、成長できる。こんなに楽しい仕事、他にはありません 人財教育課 眞喜志 怜央
会社じゃなく、“人”に惹かれた。ギフトとの出会い
「この会社って変わっている!」ギフトと初めて出会ったときの、率直な感想です。就職説明会で説明をするでもなく、ただラーメンを食べる時間があったのです。「この会社、なんだろう?」と興味をそそられました。そこから、知れば知るほどに、ギフトの魅力にハマりました。ギフトで働く人は、とにかく笑顔で気さく。就活生と会社の人ではなく、「人と人」として接してくれました。この会社なら、私が求める「距離の近い接客」ができると想いました。
毎日がアップデート。挑戦し続けるという成長のカタチ
店長時代は、接客よりもキャストの教育が主な業務になっていました。楽しさや仲間との距離の近さは忘れていません。教育は難しい部分もありますが、とにかくホールも調理も楽しんでもらえるよう、飲食店ならでは、ひいてはギフトならではの楽しさを伝えていました。自分自身も、ギフトでの成長が楽しいです。半年に1回、自分がやってきた事、実った成果を上長に発表する場があり、それに対して上長からフィードバックがあったり、常にアドバイスがもらえるので、成長が止まりません。
今後は、本社でよりギフトの姿勢や会社としての在り方を吸収したいです。短期間で多くの挑戦をさせてくれる、こんなに楽しい会社は、他にはありません。この機会を無駄にせず、貪欲に挑戦し続けます。
ギフトはチャレンジ精神にあふれ、向上心のある人が多くいる職場です。
飲食業界での経験やスキルを、ぜひギフトで活かしてみませんか?